まっつーの株式投資日記

2001年生まれが僕がお金持ちになるまで

SEKAI NO OWARI 東京ドーム!? いいねー!

こんにちは!

まっつーです!

 

私は昨日、SEKAI NO OWARI のライブに行ってきました。

セカオワのライブといえば、私は光の使い方にいつも驚かされます。

電気科ということもあり、光らせ方や配線の仕方、リングのライト1つ1つ細かいところまでこだわっているすごさを身に染みて感じてきました。

 

今回で3回目の参戦でしたが、今ブログを読んでくださっている人の中にもドームに行った方、セカオワ好きの方、いらっしゃるのかな?

いたらうれしいな!

東京ドーム SEKAI NO OWARI

 

ちなみに、私は趣味の1つがライブ参戦です。

夏休みには、ロッキンの1日目、セカオワに行きました。

WANIMAのライブも行きたいと思っているのですが、なかなか予定が合わず今回は断念しました…

冬に行きたいなと考えています。

 

でも、やっぱり今一番行きたいのはBiSHです。

今年で解散ということもあり、単独見に行きたい!(フェスでしか見たことがないので)

 

そんなこんなで、就活生とはいえ息抜きも大切かなと言い訳して楽しんでいます。(笑)

 

冬の目標は、WANIMA、BiSH、CDJに行けたらいいなと思っています。

 

皆さんもぜひ!ライブ参戦して日々の鬱憤を晴らしてみてはいかがでしょうか!

また、ライブ自慢やライブ情報を持っている方がいらっしゃいましたら是非聞かせていただきたい!

 

 

千葉県の柏駅に行った話

こんにちは!

まっつーです!

 

題名にもある通り、初めて柏駅に行きました。

大きい駅ということは分かっていたので、想像通りの駅でした。

でも、一つ気になったことがあります。

 

駅の大きさと線の本数が比例していなかったのです。

大きい駅で、どの出口から出てもたくさんのお店がある柏駅ですが、線の本数は3本くらいしかありませんでした。

なぜ、通っている線の数が少ないのに駅をここまで大きくする意味があるのか。

私は気になりました。

 

ここからは私の見解になります。

 

駅周辺をとことこ歩いていると、大きなビックカメラがありました。

入ってみると、入り口にびっしりとスプラトゥーンが置いてあり、欲しくなってしまいました。(笑)

 

 

ちなみに、私はゲームを全くせず、スイッチのライトを買ってどうぶつの森を30時間しかやらずにおいてあります。

これは、コロナ禍真っ最中の、自宅期間なので相当やらないほうだと思います。(笑)

 

このような性格なので、あまりゲームに欲がないのですが、久しぶりに欲しい!

と思いました。しかし、

またやらなくなってしまうのではないか。

そしたら、買うお金の無駄だ。

など、他の人が考えないようなことを考えながら一回に降りて、外に出た瞬間。

大量のバスがありました。

この時、だからここまで駅が大きいのだと気づくことができました。

近くにたくさんの会社や交通機関、遊ぶ場所が整っているから人がたくさん集まるのだろうと予想することができました。

でも、なんで通る線の数を増やさないのだろう。

 

全てのものに意味がある。

考えれば考えるほど深いことがわかった気がする。

 

 

 

 

アルバイトをする意味とは

皆さんこんにちは!

まっつーです!

 

私は約4年間、某有名ハンバーガー屋さんでアルバイトをしています。

今現在、期間限定メニューで世間を賑わせていますよね!

 

特に、意味はないですが貼っておきますね!(笑)

 

私は、このアルバイトをしていて身についた力があるのかなと考えるきっかけがありました。

それは、就職活動です。

私の場合は自己分析をしている際に、一番最初に脳裏に浮かんだ強みはアルバイトでした。

しかし、私がアルバイトで身に付けることができた力は何だろう。と考えていました。

マネジメント能力、コミュニケーション能力、様々な力を身に付ける機会がある中で、自信をもって説明できるような力がなかったのです。

 

強みに書いていいような成長なのか、こんなこと誰にでもできるんじゃないか、など自分に自信を無くし、すべての経験・成長を当たり前のことだと一つにまとめてしまっていたのです。

 

ところがこの考え方が違うということに気づくことができました。

先日、友人と飲みに行く機会がありました。

その時に、

「私には教える能力や話す能力、人当たりの良さを生かして技術職よりも営業やった方がいいと思う」

と友人から言われ、気がつかないうちにアルバイトで培ったコミュニケーション能力、マネジメント能力を発揮していたのです。

 

この時、私はアルバイトで何を大切にしていたかを考えるきっかけになりました。

そして、「お金よりも経験・成長することを大切にしている」ということに気がつきました。

「アルバイトで月何万稼いだ」などには興味がなく、アルバイトでどのような経験ができて、どのような成長ができるのかを重視していたのです。

 

お金の為に始めたアルバイトですが、どこかのタイミングで成長・経験が目的になっていたことに自分自身でも驚いています。

 

アルバイトをすることは、皆が当たり前のように行っている行動ですが、その中でどのような経験や成長をしているのかは、その人だけの人生になることに気づくことができました。

また、意識ひとつで考え方を変えることができます。

 

一つ一つの行動の意味を考えるのは難しい。

 

 

自分の強みってなに!?

こんにちは!

まっつーです!

 

いきなりですが、あなたの強みは何ですか?

このような質問をされて、皆さんはなんと答えますか?

(参考にさせていただきたいので、よろしければコメントよろしくお願いします。)

 

結論から言うと、弱みを理解することこそ最大の強みだと私は思います。

 

人間は一人一人、個性があります。

当たり前のように思いますが、深く考えると面白いです。

(私は人について、専門的に勉強していません。なので、専門的に学んでいる方がいらっしゃいましたら、わけわからないことを言っているかもしれません。)

 

同じ動物なのに、できることできないことが異なるのです。

このような動物は、人間しかいないのではないでしょうか。

例えば、サッカー選手と東大生。

同じ人間でありながら得意なことは、それぞれ違います。

ですが、どちらもプロフェッショナルです。

同じ動物でありながら、人生の中で努力したこと、強み、性格によってここまで差が生まれるということ。とても驚いてしまいます。

 

今、誰か憧れの人物を思い浮かべてください。

その人に、どうしても勝てない。

と、落ち込んでいる方が中にはいるかもしれません。

しかし、その人はその道のプロフェッショナルであって、他のことなら勝てるかもしれません。

サッカー選手には、勉強で勝つ。

東大生には、スポーツで勝つ。

土俵を選ばなければ誰でもプロフェッショナルの人物に勝つことができるのです。

 

しかし、これには1つトリックがあると私は考えています。

それは、強みを最大限に表現して、弱みを見せない。あるいは考えさせないのです。

 

人には絶対に、弱い部分があります。

私もそうです。

ですがもし、自分自身の弱い部分、強い部分を知らなければどのようになるのでしょうか。

 

勉強が嫌い。できない。だから、運動しかやらない。

私はこのように生きてきました。

しかし、このような生き方では通用しないと気づいたのです。

大学生になり、コロナウイルスが蔓延。

外に出ることすら怖い世の中になりました。

そのなかで、私が家の中でできること。それは勉強だったのです。

今まで勉強なんてしてきておらず、基礎すらない私は、もちろん単位は取れません。

そこで、嫌いな勉強に挑戦しました。

この、2年間。私の中では進化でした。(笑)

挑戦した結果、私は今学部の中で120人中10位以内にいます。

 

勉強、運動。得意なことが増えた。

私は、自信に満ち溢れていました。

しかしこの時、得意な事しか見えておらず、苦手な部分を理解していませんでした。

それは、国語。語彙力です。

話すとき、書くとき、何をする時においても必要な国語。

私は今、就活生ですがとても苦労しています。

 

苦手なものは苦手なままでもいい。

しかし、得意なことで目立った際に、苦手なものが足を引っ張らない程度にはできなければいけません。

私の場合、足を引っ張ってしまいました。(詳しくはひとつ前のブログで!)

 

私はこの就活の時期に苦手な部分、弱みを理解して素直に受け入れなければならないのです。

そして、足を引っ張らないくらいにまで、苦手を伸ばす必要があります。

そのために、このブログを始めました。

目標をもち、語彙力を伸ばす。

難しい土俵かもしれませんが、それを理解してこの土俵にいます。

 

私は最近、自分自身について少しずつ理解してきました。

このブログで、皆さんも自分自身について考える。自己分析するきっかけになればなと思います。

 

 

           皆さんの人生に幸あれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人なのに…日本語ができない。

 

こんにちは!

まっつーです!

 

いきなりですが題名にもある通り、私は日本人でありながら日本語ができません。泣

 

それを実感したのは、現在行なっている就活中です。

 

就職活動において、インターンシップは必要不可欠になっています。

※ちなみにインターンシップとは、選考を受ける前に、会社に業務内容や業界の説明をしていただいたり、実際に業務を体験し、会社について知ることです。

 

その際に、先輩社員さんに質問する機会がありました。

他に参加している学生さんは、質問の前に自分の考えや想いを説明してから質問していました。

また答えに対しても、丁寧に質問することを行っていました。

私も挑戦してみましたが、言葉に詰まってしまい、その上、質問の前に説明をつけることもなく、小学生ですらもできるような質問をしてしまったのです。

 

このような経験から、他の学生と私の間に差を感じました。

すぐに何が他の学生と違うのか、LINEのグループで友達2人に聞いてみた結果、話す時、書く時、両方に語彙力や文章構成能力がないとアドバイスしていただきました。

 

それに失望した私は、すぐにネットで語彙力診断をしました。

その結果、

f:id:happy_happy_365:20220909084348j:image

10歳…

 

友達は二人は

f:id:happy_happy_365:20220909084451j:image

f:id:happy_happy_365:20220909084456j:image

ありゃ…

私は初めていつも一緒にふざけ合ってた友達を尊敬しましたね。笑

 

これを受けて私はまずは1ヶ月、毎日時間をかけてでもブログを投稿しようと決めた理由です!

いや、投稿しなければならないのかもしれません!(10歳が企業に内定もらえる訳ないので…)

 

目標は、私の想い伝えたいことを読者の皆様に伝えることができ、ファンができることです!

まだまだ、先は長いですが少しずつ力を伸ばすと同時に、皆様に面白い!為になる!と思っていただけるように頑張ります!

 

同じ悩みを持っている人へ

私は、最初諦めて得意を伸ばすことだけを考えていました。

しかし、桶の理論のように、一つだけ凹みが大きすぎて、得られる成果が得られないことがあります…

今回の私は、それが内定でした。

苦手を伸ばすことは、大変で体力をたくさん使いますが、一緒に頑張りましょう!

まだまだ、これからですよー!